レポート

Report

市民活動にAIを取り入れる マルタス市民活動交流会Vol.11

普段ご自身が活動されている活動分野以外の団体等とつながり、活動の幅やアイデアを広げていくことができる「マルタス市民活動交流会」。
参加者の皆さんの活動・運営に関する情報共有やお互いの悩みをシェアする時間など、ワークを織り交ぜながら交流を行っています。

5月27日(土)の交流会のテーマは「AIを使ってみよう!」。
現在話題の「Chat GPT」など、個人でも利用できるAIがブームとなっています。
今回の交流会には、丸亀市市民活動登録をしている団体・個人を中心に8名が参加し、「Chat GPT 3.5」を利用し、イベントタイトルを考えるワークショップを行いました。



2チームに分かれ、自己紹介と自身の活動について話すことからスタート。どちらも盛り上がっている様子で、市民活動を通して感じる悩みなどを共有していました。

その後、マルタススタッフから基本的なAIの話やChat GPTを利用した団体の事例、Chat GPTの有効な使い方を説明しました。
「答えをもらうものではなく、壁打ちをしてアイデアを膨らませるもの、気付きをもらうものとして利用するのがおすすめです。また、質問をするときにはAIに役割を与えること、抑えたいポイントを伝えることが大事です。うまく使えると、自分では思いつかなかった面からの提案があったり、思いもしなかったアイデアをもらえたりと、新たな気づきにつながることもあります」と話しました。




実践の時間には、2名1組になり、それぞれの活動から企画タイトルをChat GPTを使って考えていきました。壁打ちを意識しながらChat GPTを使い、自身のイベントタイトル、企画案を深めていきました。
お互いの企画内容を確認しながら質問を入力していく皆さん。時にはおもしろい解答に笑い声が起きるなど、AIを利用した新たな企画の立案を楽しみながら学びました。




参加者からは「Chat GPTの存在は知っていたが、使ったことがなかったので使うきっかけとなった。次の企画に利用してみたい」「気付きを得るためのツールとしてうまく使用していきたい」などと感想が聞かれました。



【編集部より】考えに行き詰まったとき、ひらめきの一つにAIを利用するとおもしろいアイデアが生まれるかもしれません。マルタス市民活動交流会では、今後も市民活動者同士をつなげ、様々な情報をご提供していきたいと考えています。ぜひお気軽にご参加ください。