だれでもできるアロマフットセラピー 2022.6.16(木)
| イベントレポート
6月16日(木)、白玖真由美さんによる「だれでもできるアロマフットセラピー」が開催されました。
白玖さんは、運動を生活の一部と習慣づけてもらうために、誰でも取り組める運動指導を提供したいと活動をされています。
今回は、さわやかなアロマの香りが漂う会場で、足をほぐして体を整えるフットセラピーを行いました。

まずは、自分の体の状態を調べるために、重心がどこにあるかを調べます。両足でまっすぐに立つときの重心と、片足で立つときの重心、2つのパターンの現状を知ってから、レッスンがスタートしました。

足のさまざまな部位をのばしていきます。伸ばしている場所を意識することが大切だそうで、白玖さんは、そのときどきに声をかけ、参加者の皆さんの意識を促しました。

ボールを使い、足の裏からほぐしていきます。体重をかけたり、コロコロと転がしたりして足の裏にある反射区を刺激しました。また、膝の裏、寝転んでお尻の下や肩甲骨の間など、上半身もほぐしました。
白玖さんは、「自分でいろいろな箇所にボールを当ててみて、痛いところを探してみてください。また、力を抜くことも大切です。ひとつため息をつくと、力は抜けます。意識して力を抜いてみてください」と話しました。


また、白玖さんは、参加している皆さんを確認しながら、その方にあった動きのアドバイスなども行いました。参加者の皆さんからも、「痛気持ちいいところを見つけた」、「足が温かくなってきた」などの声が聞かれ、和やかでアットホームな雰囲気の会場には、時折笑い声も響き、体だけでなく気持ちも温かくなる素敵な時間が過ぎていきました。

足裏マッサージでは、足の裏に体重をかけながら押し、足首にかけて触っていきます。また、足の指も伸ばしたりつまんだりして、足全体をほぐしていきました。

最後にまっすぐと立ち、マッサージ前との違いを感じました。重心のかかり方が少し変わってくるそうで、参加者の皆さんはその違いを実感していました。

白玖さんは、「毎日足の裏を触ることで、体調の変化に気付くこともあります。ぜひ、お家でも実践してみてくださいね」と話しました。
参加者からは、「足をあまり気にしていなかったが、とてもスッキリした」、「立ち仕事が多いので、足マッサージのノウハウを学べて参考になった」などと感想が聞かれました。

【編集部より】和気あいあいと、質問などもしやすい雰囲気で、参加者の皆さんの穏やかな表情が印象的でした。さわやかなアロマの香りの中、自分の体と向き合う時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。