2025年9月13日(土)
~2025年9月28日(日)
手話でつながる心 ~ 「手話言語の国際デー まるがめ 2025」 ~
まちづくり
/
展示
毎年9月23日は「手話言語の国際デー」です。2011年には「障害者基本法」の改正で「手話は言語である」と認められ、2021年4月1日には「丸亀市手話言語条例」も施行されました。しかし、「手話」や「きこえない人」に対する理解は、まだまだ十分とは言えません。
この展示パネルを通して、手話での「あいさつ」や「指文字」などに興味を持っていただき、きこえない人とのコミュニケーションの第一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。
この展示パネルを通して、手話での「あいさつ」や「指文字」などに興味を持っていただき、きこえない人とのコミュニケーションの第一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。
| 日付 | 2025年9月13日 |
|---|---|
| 時間 | 9時~21時30分 |
| 場所 | 1階 白壁展示コーナー |
| 参加費 | 無料 |
| 申込方法 | 自由参加 |
| 対象 | どなたでも |
| 定員 | なし |
| 持ち物 | 特になし |
| 主催 | 丸亀市手話言語条例委員会 |
| 講師/先生 | 丸亀市手話言語条例委員会 |
| 協力 | 共催:丸亀市 |
| 問い合わせ先 | 0877-24-8877 |
| ホームページ | 丸亀市手話言語条例委員会 |


