香川県看護協会第5支部

かがわけんかんごきょうかいだいごしぶ

香川県看護協会第5支部

保健/医療/福祉
住所 香川県丸亀市城東町3丁目3番1号 香川労災病院内
電話番号 0877-23-3111

香川県看護協会は7つの支部があり、香川県から指定を受けて数々の事業を運営している。
その中で、「看護の心普及事業」があり、看護の日記念行事を毎年行っている。
丸亀市の高齢化率は2020年で約28.7%(地域医療情報システムより)となっており、今後も高齢化率の上昇が予測されている。
この先の丸亀市の高齢化社会を支えていくために、高齢者自身が自らの健康と向き合い、暮らしを守ることが必要であると考える。
さらに、全ての市民が互いに助け合う街を作るために、幼児期からの命の大切さ、親が子を大切に育む環境の重要さを看護界からも推進していくことが求められていると考える。
また、香川県の新人看護師離職率は全国ワースト4位となっている。
丸亀市内の離職率も例外ではなく、丸亀市の安心・安全な医療を守るために看護の魅力を伝え、医療レベルを維持・増進し、豊かで暮らしやすい街づくりに貢献することは、当団体の役割であると考える。
それらを踏まえ、看護協会の看護の日記念事業として、「看護の日」を地域の方々に知っていただくと同時に、情報提供や共に活動するスタイルをとりながら、キッズ~小学生、中学生~高校生、成人を対象に、命の大切さ、看護の魅力、命を支え暮らしを守る活動を行いたいと考える。

■活動分野
・保健、医療又は福祉の増進
・災害救援活動
・子どもの健全育成