社会福祉法人丸亀市社会福祉協議会

しゃかいふくしほうじんまるがめししゃかいふくしきょうぎかい

社会福祉法人丸亀市社会福祉協議会

保健/医療/福祉
代表者 横田 拓也
住所 香川県丸亀市大手町二丁目1番7号ひまわりセンター内
電話番号 0877-22-5700
ホームページ https://www.marugame-shakyo.or.jp/

丸亀市における社会福祉事業その他の社会福祉を目的とする事業の健全な発達及び社会福祉に関する活動の活性化により、地域福祉の推進を図ることを目的とする。
【基本理念】
みんながつながり、みんなで支え合い、誰もが安全に安心して暮らせるまち「丸亀」
【基本目標】
1.みんなで支え合う「しくみづくり」
2.地域福祉を支える「人づくり」
3.地域で安全に安心して暮らせる「まちづくり」
〇地域がつながる!見守り、たすけあいのネットワークをつくる
ふれあい、いきいきサロンや認知症見守りネットワークの構築、企業と連携した見守り体制の整備、ファミリー・サポートセンター事業などを通して、
子どもから高齢者まで、住民一人ひとりが住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、見守り、助け合いができる体制づくりを進めています。
〇困った時の相談先になる
生活するうえでちょっとした困りごとがあれば、まずは社協へ。
社協が行う事業を活用したり、適切な相談先につないだり、問題解決のお手伝いをします。
また、弁護士や司法書士などの専門家による無料相談も行っています。
〇地域の福祉ニーズに応える
車いすやイベント機材、育児用品、福祉車両などの貸出しを行っています。
地域で幅広いネットワークを持つ社協の強みを活かしつつ、利用者のニーズに寄り添ったサービスを提供しています。

■活動分野
保健、医療又は福祉の増進
社会教育の推進
まちづくりの推進
災害救護活動