丸亀ユネスコ協会

まるがめゆねすこきょうかい

丸亀ユネスコ協会

国際/多文化
代表者 川松 美智子

【市民活動の目的】
ユネスコ憲章の精神に基づきユネスコ活動の推進を図り、国際的相互理解と親睦に努めるとともに、国際社会の進歩に貢献しうる市民づくりをすることによって、地域の発展さらには世界の平和と人類の福祉に寄与する。

【活動の背景や、活動を始めたきっかけ】
ユネスコ運動は全国的な活動です。丸亀市にもユネスコ活動を推進するため民間団体として設立されました。

【自分たちの活動を届けたい人/ジャンル】
全世代の人、特に未来を担う子どもたち。

【活動を通して、丸亀のまち・人がどうなってほしいか/どのような未来を創りたいか】
子どもたちの未来に平和な美しい地球を伝えたい。

【具体的な取り組み内容】
1)アジア地域への識字活動支援「世界寺子屋運動」
2)世界遺産、地域遺産の理解と保護
3)国際理解と国際交流 香川高専留学生、丸亀市内在住外国人との交流
4)平和の大切さの呼びかけ 平和の鐘を鳴らそう