インクルージョン実践カーネーション

いんくるーじょんじっせんかーねーしょん

インクルージョン実践カーネーション

教育/人権/男女参画
代表者 石川 桃子
メールアドレス map.nijinet@gmail.com

【市民活動の目的】
障がいを持つ人も持たない人も、同じ地域社会で対等な関係を作り、生活・活動できる社会を作っていくため。
芸術活動などを通じて、人々の出会いの場を提供し、理解を深めていく。

【活動の背景や、活動を始めたきっかけ】
知的障害・言語障害がある私(代表)は、インクルーシブな社会を求め、地域での一般的な生活を送ってきました。
その中で、まだまだ制度的に分けられていたり、障害を持つ人と共に生きる経験が少ない人も多いと感じてきたからです。

【自分たちの活動を届けたい人/ジャンル】
広く地域の方々。

【活動を通して、丸亀のまち・人がどうなってほしいか/どのような未来を創りたいか】
障害の種類や有無によって分けられず、共に生活していくことが、当たり前の社会になってほしい。
その方法を、一緒に過ごす中で見つけていけるようにしたい。

【具体的な取り組み内容】
地域の、他の障がい者や理解者たちとコラボレーションしながら、芸術活動を通して一般の人たちとの出会いや、コミュニケーションを持てる場を作っていく。