令和3年4月1日に「丸亀市手話言語条例」「コミュニケーション条例」が施行されました。
県下各自治体においても手話言語条例が成立した地域が多くなってきています。
しかし「手話は言語である」と認められているものの、手話の広がりは、まだまだです。
まずは、聴覚障がい者や手話通訳者と手話をとおして身近にふれあうことにより聴覚障がい者への理解、手話の普及を推進していくことを目的としています。
Webと会場との併用型で自宅にいながらにして主側学べる新しい生活様式に合った方法で開催します。
ご希望の方には、参加者限定で当日の動画が視聴できます。復習にお役立ていただけます。
■活動分野
保健、医療又は福祉の増進
学術、文化、芸術又はスポーツ
人権の擁護又は平和の推進
子どもの健全育成