【市民活動の目的】
文化芸術の健全な創造発展と水準の向上推進に務め、大人も子どもも一緒に楽しめる即興芝居や台本芝居、ワークショップなどを通じて「アートと市民、市民とアーティストの交流の場」をつくり、市民の方々が文化芸術に親しむまちづくりに貢献する。
【活動の背景や、活動を始めたきっかけ】
演劇、芝居と聞くとどうしても特別なものと感じる方が多い。もっと気軽に楽しめて、生活や日々の暮らしの延長にあると感じて欲しいと思い、活動を始めた。
【自分たちの活動を届けたい人/ジャンル】
老若男女、すべての人々。
【活動を通して、丸亀のまち・人がどうなってほしいか/どのような未来を創りたいか】
失敗することをおもしろがり、ピンチをチャンスと取り、挑戦できる粘り強さと行動力がある人。人の話をよく聞き、多角的に物事を見て、コミュニケーション力が高い人。
【具体的な取り組み内容】
月に1回、19時~21時の間、マルタス1階のオープンラウンジにて、誰でも見学できて興味があれば参加できる即興芝居の公開ワークショップを実施する。