【市民活動の目的】
世界や日本のナチュラルチーズを身近に知ってもらいチーズの食文化を身近に広める活動が目的。
【活動の背景や、活動を始めたきっかけ】
2011年に食育インストラクター資格取得後、チーズに関心を持ち2015年にフロマジェ資格を取得。2019年には日本最優秀フロマジェ大会で準優勝し、
その後世界最優秀フロマジェコンクールに日本代表として出場。コロナ禍を機に地元の丸亀よりチーズラバーを増やし、世界と日本のチーズ文化を広める市民活動を展開中。
【自分たちの活動を届けたい人/ジャンル】
チーズが好きな方、興味がある方なら大人から子供まで。
【活動を通して、丸亀のまち・人がどうなってほしいか/どのような未来を創りたいか】
活動を通して地元や住んでいる人々には、チーズに対する理解を深め楽しみながら健康的な食習慣を築いて欲しい。
同時に異なる文化や地域のチーズに興味を持ち、交流を促進して食の多様性を楽しむコミュニティーを育てることを期待している。
【具体的な取り組み内容】
開催するイベントでは季節ごとに異なるチーズの特徴を楽しむテーマを設定。春夏はフレッシュやシェーヴル秋冬はセミハードやハード、クリスマスにはウォッシュタイプなど。
国別や日本の地方別、また世界のコンクールで受賞したチーズを取り上げ、チーズアートを通して目から入る美味しさとワクワク感を五感で理解し味わい深さを共有する。
■活動分野
・学術、文化、芸術又はスポーツ
・まちづくりの推進
・国際協力


