防災BASE

ぼうさいべーす

防災BASE

まちづくり
代表者 関本 楓
SNS https://x.com/bosai_base

【市民活動の目的】
香川県では大きな地震が少なく、それ故に香川県民は他県に比べると地震防災に対する意識が低い傾向にあります。
しかし、香川県でも大地震が起こるリスクがあり、備えは必須です。
そこで、香川県民の地震防災意識を変えるべく、展示やワークショップを行います。

【活動の背景や、活動を始めたきっかけ】
私自身香川県で生まれ育ちましたが、地震に遭ったことはほとんどありません。しかし、日本各地では東日本大震災や阪神淡路大震災などの大震災がたびたび起こっています。ですが、香川県民は大震災の経験が少ないからかどこか他人事で、「自分も地震に備えよう」という人はなかなかいません。
大震災はいつ起きるか分かりません。そこで、香川県民に「地震対策をしておけばよかった」と後悔してほしくないと思い、活動を始めました。

【自分たちの活動を届けたい人/ジャンル】
地震防災を他人事だと思っている香川県民の皆さん

【活動を通して、丸亀のまち・人がどうなってほしいか/どのような未来を創りたいか】
近い未来、香川県で大震災が起こった時に、香川県民に「地震に備えておいてよかった」と思ってもらえるように、普段から地震防災について自分事として考えて備えてもらいたい。

【具体的な取り組み内容】
香川県での大震災のリスクや、日頃からの備えの方法について伝える展示・DJイベント「防災Lounge」
地震防災についてより具体的に学ぶワークショップ「防災Room」の開催


■活動分野
・社会教育の推進
・まちづくりの推進
・災害救援活動
・地域安全活動