2022年3月27日(日)
郷土丸亀にまつわる歴史~日柳燕石の生涯と書~
まちづくり
/
おはなし会

日柳燕石(くさなぎえんせき、1817-1868)は幕末に生まれ、生涯にわたり平和を願って行動した憂国の志士です。幼くして学問の道に入り、儒学者や国学者、歌人、絵師、また多数の文人・墨客と交わり、知識を深めて行きます。燕石は学問、書、絵画、特に詩文に天才的で高い評価を受けました。本講演では、友人や家族、同志、また国と郷土の行く末を思う燕石の、情熱的で、肝胆膨大の人であり続けた生涯と、その書を紹介します。
日付 | 2022年3月27日 |
---|---|
時間 | 13時30分~15時 |
場所 | 1階 多目的ホール1・2 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 当日受付 |
対象 | どなたでも |
定員 | 80名 |
持ち物 | 特になし |
主催 | 丸亀市立中央図書館 |
講師/先生 | 太田 剛 |
協力 | なし |
問い合わせ先 | 0877-24-8877 |
ホームページ | なし |