【プロフィール】
・髙木 智仁
CONNECT代表
1977年丸亀市綾歌町生まれ
2001年ヤマギワ(株)入社インテリアの販売に従事
2005年(有)ロワール商事 代表取締役就任
2006年CONNECTのEC・SHOPの立上げ
2018年(株)スナック 創業し代表取締役に就任
同Honjima Standをオープン
本島で内外の方をつなげる役割として貢献
ホームページ(新しいウィンドウが開きます)
・鈴木 利昌
フリッツ・ハンセン日本支社 セールスマネージャー
1981年愛知県生まれ。法政大学工学部建築学卒業
大学在学時にデンマーク・コペンハーゲンにあるアルネ・ヤコブセンデザインのSASロイヤルホテルを訪れたことを期に北欧デザインに魅了され、椅子のコレクションをスタート
2007年 インテリアアイテムの輸入代理店にて、北欧にまつわる仕事を開始
2011年 北欧ブランドの日本法人の立ち上げに従事
2016年 フリッツ・ハンセン日本支社入社
ホームページ(新しいウィンドウが開きます)
2021年10月01日(金)
地域の未来をつくる ~北欧インテリアから考える島の未来と地域活性~
まちづくり
/
おたのしみ会

※このイベントは終了いたしました。2019年の瀬戸内国際芸術祭に合わせて開催された「フリッツハンセン庵」では、本島の重要伝統的建造物群保存地区の一軒をリノベーションし、北欧インテリアを取り入れることにより、古くから残る日本の伝統的な建物とその空間の魅力を最大限に引き出しました。島の空き家の増加や人口減少といった地域課題と向き合い活動されてきた、丸亀市のインテリアショップ『CONNECT』の代表、髙木智仁氏、そして、髙木氏の想いに賛同し共同で取り組みをされた、フリッツハンセンジャパンの鈴木利昌氏から、インテリアのもつ力と可能性、そして、島の未来や地域活性に対する想いを伺います。
日付 | 2021年10月01日 |
---|---|
時間 | 19時~20時 |
場所 | 1階オープンラウンジ |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 事前予約(9月25日、10時より電話にて事前予約開始) |
対象 | 地域活性に興味のある方、インテリアに興味のある方、島に興味のある方 |
定員 | 15名 |
持ち物 | なし |
主催 | 丸亀市市民交流活動センター マルタス |
講師/先生 | 髙木智仁、鈴木利昌 ※出演者プロフィールぱページ下をご覧ください |
協力 | なし |
問い合わせ先 | 0877-24-8877 |
ホームページ | https://www.fritzhansen.com/ja/Inspiration/Stories/Collaborations/Fritz-Hansen-AN |