【登壇者プロフィール】
■髙木 智仁
1977年丸亀市綾歌町生まれ
2001年ヤマギワ(株)入社インテリアの販売に従事
2005年(有)ロワール商事 代表取締役就任
2006年CONNECTのEC・SHOPの立上げ
2018年(株)スナック 創業し代表取締役に就任
同Honjima Standをオープン
本島で内外の方をつなげる役割として貢献
真冬に獲れるタイラギ貝が大好き。
■大石 一夫
1964年生まれ 本島生まれ本島育ち
16歳から漁師を始めて、現在で40年目。
平成28年に本島漁協組合の組合長に就任。
現在は本島を始め県内の漁業活動に色んな形で貢献している。
1番好きな魚はマナガツオ。
■大石 一 仁
1996年生まれ 本島生まれ本島育ち、生粋の島っ子
3人兄弟の長男。15歳から漁師を始め
18歳に潜水士の資格を取得。
本島では3人しかいない潜水士の1人。
前世では魚だったと自他共に認めるほど
海中が大好き。
海中ドローンの操縦資格も取得済。
2021年8月15日(日)
【開催中止】本島を有名にしたい!~島外&島内で活躍する人々が語る島のポテンシャルと未来~
まちづくり
/
おたのしみ会

本島のまちづくりをされている髙木智仁さん。
昔から続く本島の伝統漁業を守り続けられている本島漁業組合長の大石一夫さん。
これから本島を盛り上げていく若者潜水士の大石一仁さん。
世代もキャリアも違う島内・島外の方々のそれぞれの目線で、本島の可能性、そして未来について語りあいます。
日付 | 2021年8月15日 |
---|---|
時間 | 14:00〜15:00 |
場所 | 1階オープンスペース |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 事前予約(7月25日、10:00より窓口もしくは電話にて事前予約開始) |
対象 | どなたでも |
定員 | 15名 |
持ち物 | なし |
主催 | 丸亀市市民交流センターマルタス |
講師/先生 | 髙木智仁、大石一夫、大石一仁 |
協力 | |
問い合わせ先 | 0877-24-8877 |