2025年11月01日(土)
~“やってみたい”が、ここから始まる。~ 街のこれからを創る学生たちのトーク&アイディアマッチング会
まちづくり
/
ワークショップ

高校生が地域の課題に向き合い、「まちをもっと良くするアイディア」を、
地域の企業や行政、市民活動の人たちと一緒に話し合って、形にしていくイベントです!
「丸亀のまちをもっと元気にしたい!」思いで、
地域で活動している学生たちの取り組みや、これからやってみたいことを語るトークに始まり、
学生が考えているアイディアと参加者の知見を活かしたマッチング会、
最後には学生と参加者のネットワークづくりとなる交流会を予定しています。
「丸亀の街のためにこんなことやってみたい!」という学生の本気の声に、大人たちも本気で考える時間。
学生の熱意で未来の丸亀を変えるアイディアを一緒に考えてみませんか?
■ゲストスピーカー
丸亀大文化祭初代会長 石橋由衣
香川県丸亀市出身。藤井高等学校出身。
2023年に開催された「まるがめ地域活性化プランコンテスト」にて、
地域と学生の『垣根を超えたコミュニティの創出』を理念に、2024年に『丸亀大文化祭』を開催。
明るく前向きな性格で今でもいつか丸亀に戻りたい気持ちを持ちながら、京都で街づくりの経験を育んでる。
丸亀大文化祭2代目会長 山内瑚心南
香川県丸亀市出身。藤井高等学校2年生。
2025年に開催される『丸亀大文化祭』にて、素直で活発な性格で抜擢された。
今年度の丸亀大文化祭の開催だけではなく、
持続的な学生の活動ができるプラットフォームである『丸亀学生会議所(仮称)』も視野に入れながら、
日々、試行錯誤して活動をしている。
第49回全国高等学校総合文化祭生徒実行委員会委員長 滝下塔子
香川県丸亀市出身。丸亀高等学校3年生。
2025年7月26日~31日までに香川県で開催された
全国から文化部員2万人が集う「第49回全国高等学校総合文化祭(かがわ総文祭2025)」にて、
生徒実行委員会の委員長を務めた。
縁の下の力持ちとして、先頭に立つだけでなく、仲間の意図をくみ取柔らかなリーダーシップで、
9回全国高等学校総合文化祭の成功に貢献した。
■ゲストスピーカー
10:00~ゲストスピーカーによる学生トーク対談
10:45~参加者とのアイディアマッチング会(座談会)
11:45~フリー交流会
地域の企業や行政、市民活動の人たちと一緒に話し合って、形にしていくイベントです!
「丸亀のまちをもっと元気にしたい!」思いで、
地域で活動している学生たちの取り組みや、これからやってみたいことを語るトークに始まり、
学生が考えているアイディアと参加者の知見を活かしたマッチング会、
最後には学生と参加者のネットワークづくりとなる交流会を予定しています。
「丸亀の街のためにこんなことやってみたい!」という学生の本気の声に、大人たちも本気で考える時間。
学生の熱意で未来の丸亀を変えるアイディアを一緒に考えてみませんか?
■ゲストスピーカー
丸亀大文化祭初代会長 石橋由衣
香川県丸亀市出身。藤井高等学校出身。
2023年に開催された「まるがめ地域活性化プランコンテスト」にて、
地域と学生の『垣根を超えたコミュニティの創出』を理念に、2024年に『丸亀大文化祭』を開催。
明るく前向きな性格で今でもいつか丸亀に戻りたい気持ちを持ちながら、京都で街づくりの経験を育んでる。
丸亀大文化祭2代目会長 山内瑚心南
香川県丸亀市出身。藤井高等学校2年生。
2025年に開催される『丸亀大文化祭』にて、素直で活発な性格で抜擢された。
今年度の丸亀大文化祭の開催だけではなく、
持続的な学生の活動ができるプラットフォームである『丸亀学生会議所(仮称)』も視野に入れながら、
日々、試行錯誤して活動をしている。
第49回全国高等学校総合文化祭生徒実行委員会委員長 滝下塔子
香川県丸亀市出身。丸亀高等学校3年生。
2025年7月26日~31日までに香川県で開催された
全国から文化部員2万人が集う「第49回全国高等学校総合文化祭(かがわ総文祭2025)」にて、
生徒実行委員会の委員長を務めた。
縁の下の力持ちとして、先頭に立つだけでなく、仲間の意図をくみ取柔らかなリーダーシップで、
9回全国高等学校総合文化祭の成功に貢献した。
■ゲストスピーカー
10:00~ゲストスピーカーによる学生トーク対談
10:45~参加者とのアイディアマッチング会(座談会)
11:45~フリー交流会
日付 | 2025年11月01日 |
---|---|
時間 | 10時~13時 |
場所 | 1階 オープンラウンジ |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 事前予約 |
対象 | 高校生と共創をしたい方 |
定員 | 50名 |
持ち物 | 特になし |
主催 | 丸亀大文化祭実行委員会 |
講師/先生 | ゲストスピーカー:丸亀大文化祭初代会長 石橋由衣、丸亀大文化祭2代目会長 山内瑚心南、第49回全国高等学校総合文化祭生徒実行委員会委員長 滝下塔子 |
協力 | 共催:丸亀市市民交流活動センターマルタス |
問い合わせ先 | 0877-24-8877 |
ホームページ | 丸亀大文化祭準備委員会 |
参加にあたってはこちらの注意事項をご覧ください