2022年10月29日(土)
物価高をのりきる食の工夫
趣味・暮らし
/
おはなし会

仕事に子育て、介護にと忙しい毎日、つい便利なお惣菜やお弁当に頼りがちです。収入は増えないのに、ほとんどすべての食品が値上げしています。
しかし節約をこころがけるあまり、健康を損なっては本末転倒、バランスの良い食生活は大切です。「何をどれだけ食べたら良いの?」、ひと手間かけてお惣菜をランクアップ、無駄を出さない食材の使い方、時短料理のコツなど、豊かな食生活をおくる工夫をお伝えします。
こんな時代だからこそ、お金の使い方を真剣に考えましょう。皆さんの悩みを教えてください。友の会では、衣・食・住・子どものことを勉強しています。
さまざまな工夫でこの物価高をのりこえましょう。
日付 | 2022年10月29日 |
---|---|
時間 | 10時~11時30分 |
場所 | 1階 オープンラウンジ(白壁前) |
参加費 | 200円 |
申込方法 | 事前予約(9月25日、午前10時より電話または1階市民活動支援カウンターにて事前予約開始) |
対象 | どなたでも |
定員 | 10名 |
持ち物 | 筆記用具 |
主催 | 丸亀友の会 |
講師/先生 | 横田富美枝、山本茂子、和泉淳子、国友さおり、真鍋早苗、他 |
協力 | なし |
問い合わせ先 | 0877-24-8877 |
ホームページ | 丸亀友の会 |