【市民活動の目的】
森林や里山などの自然環境に関心を持ってもらい、市民がよりよく暮らしていける地域社会の基盤作りの一助になること。
【活動の背景や、活動を始めたきっかけ】
当法人は香川県実施のフォレスターズスクールの履修生(かがわフォレスター)により2005年結成。森づくりを通して市民に森と暮らしの橋渡しができることを願う。
【自分たちの活動を届けたい人/ジャンル】
老若男女を問わず幅広い世代を対象に活動し、特に若い世代にはイベントなどを通して自然環境学習や自己肯定感を育んでもらうようなことを目指す。
【活動を通して、丸亀のまち・人がどうなってほしいか/どのような未来を創りたいか】
日々暮らす地域の風景が美しいと感じられ、身近にある自然(動植物を含め)と共生できるような環境をつくり、保全していきたい。
【具体的な取り組み内容】
自然環境に関するイベントを企画・開催して市民との交流を図り、環境問題意識の向上を図る。又、塩飽諸島にも目を向け放置竹林等で荒廃しつつある島の環境についても考察及び活動を展開したい。
■活動分野
・環境の保全
・農山漁村、中山間地域の振興
・子どもの健全育成


