香川県リトルベビーサークル ぴっぴっ子

かがわけんりとるべびーさーくるぴっぴっこ

香川県リトルベビーサークル ぴっぴっ子

子ども
代表者 大西 真子
電話番号 080-3167-5324
メールアドレス chiifutakemakooneokrock@gmail.com
SNS Instagram:https://www.instagram.com/pippiko_kagawalittlebaby/
https://line.me/R/ti/p/@596hhfcg

【市民活動の目的】
早産児(低体重出生児)とご家族を社会からの孤独を無くし、個々の成長や個性を認めつつ安心して子育て出来る環境を作る。
早産児(低体重出生児)の認知、理解を広め住みやすい街づくりを目指す。

【活動の背景や、活動を始めたきっかけ】
代表自身も早産児(低体重出生児)で生まれ、2022年に長女を早産児として出産した事がきっかけでこの活動を始めました。
早産児を子育てする中で、周りの方にたくさん支えてもらいました。
その一方で、理解のない方から心ない言葉や態度を受ける事もあり辛い思いもしました。

【自分たちの活動を届けたい人/ジャンル】
早産児(低体重出生児)とそのご家族。
早産児と関わる方、行政の方、地域の方(医療従事者、保健師、保育士、幼稚園・小学校教諭 等)。
早産児(低体重出生児)の事を知りたい方。

【活動を通して、丸亀のまち・人がどうなってほしいか/どのような未来を創りたいか】
丸亀をひとつの発信源とし、イベントを開催することで子育てのしやすい街づくりを目指します。

【具体的な取り組み内容】
ワークショップ、お話し会のイベントを開催して早産児とご家族の方との繋がりを大切にします。
早産児を知ってもらうための活動として、写真展・講演会も開催したいと思います。

■活動分野
・子どもの健全育成
・保健、医療又は福祉の増進
・社会教育の推進
・まちづくりの推進
・人権の擁護又は平和の推進