今から100年余り前の第一次世界大戦時、中国の青島からドイツ兵俘虜が丸亀市塩屋別院に収容され音楽活動が始まりました。
辿る会では、彼らの音楽活動の足跡を辿る関連行事を通じて、より多くの市民に参加していただき「地域住民参加型事業」として市民文化の向上を目指し、
丸亀市の文化振興のみならず観光振興、国際交流など総合的な市民が主役の文化による人づくり、まちづくりを進めていくものです。
「第九」源流のまち丸亀として、毎年開催しています「まるがめ第九演奏会」の合唱団員を募集しています。
日本最初の「第九」演奏に出演したと言われている「丸亀ドイツ兵俘虜合唱団のまち丸亀」で、みんなで楽しく一緒に歌いましょう。
■活動分野
まちづくりの推進
社会教育の推進
観光の振興
学術、文化、芸術又はスポーツ
国際協力
男女共同参画社会形成