2024年7月25日(木)
SDGs~麻袋でプランター作り〜
趣味・暮らし
/
ワークショップ
コーヒー豆を輸入する時に使われる麻袋が年間700万枚捨てられています。この天然素材の麻袋をプランターにして再利用し、野菜などを育ててみませんか。
花や野菜の収穫が終わったら天然100%の素材なのでそのまま土に戻して堆肥になります。生活の中でプラスチックを少しでも減らして地球に優しい生活はいかがでしょうか。
花や野菜の収穫が終わったら天然100%の素材なのでそのまま土に戻して堆肥になります。生活の中でプラスチックを少しでも減らして地球に優しい生活はいかがでしょうか。
| 日付 | 2024年7月25日 |
|---|---|
| 時間 | 14時〜15時 |
| 場所 | 1階オープンラウンジ |
| 参加費 | 500円(おつりのいらないように現金をお持ちください) |
| 申込方法 | 事前予約(6月25日、午前7時よりWEB先行予約開始、午前10時より電話または1階市民活動支援カウンターにて予約受付開始)※こちらのイベントのWEB予約締め切りは2日前までです。 |
| 対象 | どなたでも(小学生以下は保護者同伴) |
| 定員 | 12名 |
| 持ち物 | 汚れてもよい服装 |
| 主催 | ゆるりっと育葉 |
| 講師/先生 | 則久郁代(管理栄養士・薬膳師) |
| 協力 | なし |
| 問い合わせ先 | 0877-24-8877 |
| ホームページ | ゆるりっと育葉 |
参加にあたってはこちらの注意事項をご覧ください


