2025年7月25日(金)
マルタス音楽交流会 音楽でつながる日本と中国 トーク&ジャムセッション 世代と世界を超えた交流
芸術
/
音楽

外国にルーツを持つ人が、県下で2番目に多い丸亀市。ここでは、言葉や文化の壁を越えて、ともに暮らす人々がいます。
そんなパワフルなまちで、音楽を通じて心と心をつなぐ特別なイベントを開催します。
1999年より中国江蘇省の張家港市と友好都市提携をして交流している丸亀市において、中国やアジアを舞台に大活躍中の伝説のドラマー、ファンキー末吉さん(KAGAWAアンバサダー)と、中国のロックバンド「布衣(ブーイー)」のボーカル「吴宁越(ウー・ニンユエ)」さんなどを招聘し、中国のお話と日頃の音楽活動についての楽しいトークや、市民参加型のジャムセッション(即興演奏、音楽交流)など、マルタスならではの素敵なひとときをお届けします。
【ゲスト紹介】
ファンキー末吉
アジアを舞台に活躍する伝説のドラマー。日本のロックバンド「爆風スランプ」のメンバーとして一世を風靡し、中国でも長年にわたり音楽活動を展開。音楽を通じて国境を越えた交流を続けており、今回のイベントではその経験を活かし、世代や文化を超えたセッションをリードします。
吴宁越(ウー・ニンユエ)
中国ロックバンド「布衣(ブーイー)」のボーカル&ギタリストとして、独自の音楽スタイルで多くのファンを魅了。中国国内外で精力的にライブ活動を行い、音楽を通じたメッセージを発信し続けています。丸亀市と中国との交流を象徴する存在として、今回のセッションに参加。
RebellioN(ロックバンド)
多様な音楽ジャンルを融合させたパワフルなサウンドで注目を集めるロックバンド。地域に根ざした活動を展開しながら、国際的な視点を持つメンバーが集結。今回のイベントでは、参加者と音楽で交流するきっかけづくりをし、セッションを繰り広げます。
衛藤浩一
「THE GOOD-BYE」のメンバーとしてデビュー。打楽器を通じて人と人をつなぐ音楽家。国内外での演奏活動に加え、教育やワークショップにも力を入れており、音楽の力で地域社会に貢献。今回のイベントでは、参加者と共に音を紡ぎ、心と心をつなぐセッションを展開します。
そんなパワフルなまちで、音楽を通じて心と心をつなぐ特別なイベントを開催します。
1999年より中国江蘇省の張家港市と友好都市提携をして交流している丸亀市において、中国やアジアを舞台に大活躍中の伝説のドラマー、ファンキー末吉さん(KAGAWAアンバサダー)と、中国のロックバンド「布衣(ブーイー)」のボーカル「吴宁越(ウー・ニンユエ)」さんなどを招聘し、中国のお話と日頃の音楽活動についての楽しいトークや、市民参加型のジャムセッション(即興演奏、音楽交流)など、マルタスならではの素敵なひとときをお届けします。
【ゲスト紹介】
ファンキー末吉
アジアを舞台に活躍する伝説のドラマー。日本のロックバンド「爆風スランプ」のメンバーとして一世を風靡し、中国でも長年にわたり音楽活動を展開。音楽を通じて国境を越えた交流を続けており、今回のイベントではその経験を活かし、世代や文化を超えたセッションをリードします。
吴宁越(ウー・ニンユエ)
中国ロックバンド「布衣(ブーイー)」のボーカル&ギタリストとして、独自の音楽スタイルで多くのファンを魅了。中国国内外で精力的にライブ活動を行い、音楽を通じたメッセージを発信し続けています。丸亀市と中国との交流を象徴する存在として、今回のセッションに参加。
RebellioN(ロックバンド)
多様な音楽ジャンルを融合させたパワフルなサウンドで注目を集めるロックバンド。地域に根ざした活動を展開しながら、国際的な視点を持つメンバーが集結。今回のイベントでは、参加者と音楽で交流するきっかけづくりをし、セッションを繰り広げます。
衛藤浩一
「THE GOOD-BYE」のメンバーとしてデビュー。打楽器を通じて人と人をつなぐ音楽家。国内外での演奏活動に加え、教育やワークショップにも力を入れており、音楽の力で地域社会に貢献。今回のイベントでは、参加者と共に音を紡ぎ、心と心をつなぐセッションを展開します。
日付 | 2025年7月25日 |
---|---|
時間 | 14時~15時10分 |
場所 | 1階 オープンラウンジ |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 自由参加 |
対象 | どなたでも |
定員 | 30 名 |
持ち物 | なし |
主催 | 丸亀市市民活動交流センター マルタス |
講師/先生 | ファンキー末吉、吴宁越(ウー・ニンユエ)、 RebellioN、衛藤浩一 |
協力 | なし |
問い合わせ先 | 0877-24-8877 |