2021年3月22日(月)
藍とうちわの世界~二つの伝統を楽しもう~
芸術
/
おはなし会

本藍染と竹を使ったうちわ、江戸時代から続き丸亀とも馴染み深い伝統工芸を体験しませんか?本藍染は染めた回数によって色の深みが変化します。今回のイベントでは様々な風合いの本藍染された和紙からお好きなものをひとつ選び、竹の枠に貼り付けたら完成です。ワークショップ中、丸亀うちわや本藍染の豆知識をレクチャーします。当日どなたでも手ぶらで参加可能です。
本藍染は使った原料(すくも)は肥料に返り、うちわは生命力が強い竹を活用します。環境に負担の無いモノづくり、自然と共に暮らす先人たちの知恵を楽しく体験しませんか?
日付 | 2021年3月22日 |
---|---|
時間 | ①10:00~11:00 ②13:30~14:30 |
場所 | 1階 オープンラウンジ |
参加費 | 1,500円 |
申込方法 | 当日受付(お席が埋まり次第終了) |
対象 | どなたでも ※小学生以下は保護者同伴必須 |
定員 | 各回5名(先着順) |
持ち物 | 特になし |
主催 | Tonbiii |
講師/先生 | 清水雄高 |
協力 | |
問い合わせ先 | 080-4100-7646 ※3月22日以降 0877-24-8877 |
ホームページ | https://www.uthiwa-indigo.com/ |