手話奉仕員として手話の普及に取り組みます。聴こえる方も聴こえない方も一緒に手話で楽しくお話ししましょう!
私は家族や友だちにろう者がいるわけではありません。手話に興味を持ったのは、バスの中でろう学校の学生が手話で話しているのを見たことです。その表情がとても豊かで楽しそうに見えたのと同時に、同じ日本人でありながら、その会話が全く分からないことにもどかしさを感じました。
手話を学んだことで、ろう者への情報提供が社会の中ではとても少ないことにも気が付きました。
今まで手話に触れたことが無い方にも、手話の楽しさやろう者の方々の生活を知っていただくきっかけになれば嬉しいです。手話ができる市民が増えることで、聴覚障がいがある方々に対して隔たりがない丸亀市になるといいなと思います。
■活動分野
・保健、医療又は福祉の増進
・子どもの健全育成