「家庭の教育力の低下等により、社会性を身につけてない子どもが多く、地域で子どもの社会性を高める活動があれば助かる」との意見があります。
当法人には、ディサービスに通う高齢者が大勢いること、デイサービス終了後は広いスペースを使用できることを活かし、
子ども広場(小中学生がボランティア活動を継続できるように、活動の都度ポイントを付与して欲しいものが貰えるようにするもの)、
子ども食堂(食事の提供、その前後の宿題・遊び・他世代交流をほかの児童やボランティアと一緒に行うもの)、
子ども教室(英語やダンスなどを無料で学べ、関心のある分野を広げられるもの)を運営することで、子どもの社会性を高めることに寄与しています。
■活動分野
・子どもの健全育成
・保健、医療又は福祉の増進