2022年7月03日(日)
水竹で七夕飾りをつくろう!
まちづくり
/
おはなし会

夏の風物詩と言えば、七夕の笹飾り。
丸亀の青竹で作った笹飾りに、自作の七夕飾りを飾り付けて涼しげな夏の置物を作りましょう。
水を入れ替えることで、1か月くらい青々とした笹が楽しめますよ。
今回のワークショップで皆様からいただく参加費は、10月上旬に丸亀で開催予定の竹で作る灯篭あかりのイベント運営に使わせていただきます。
日付 | 2022年7月03日 |
---|---|
時間 | 1.10時30分~12時 1.13時30分~15時 |
場所 | 1階オープンラウンジ |
参加費 | 2000円 |
申込方法 | 事前予約(6月25日、10時より電話または1階市民活動支援カウンターにて事前予約開始) |
対象 | どなたでも |
定員 | 5組にて締切 |
持ち物 | 持ち帰り用の袋(20~30cmの高さがあると良い)・ハサミ・のり |
主催 | 丸亀城宵あかりプロジェクト実行委員会 |
講師/先生 | 横山純果 |
協力 | なし |
問い合わせ先 | 0877-24-8877 |
ホームページ | 丸亀城宵あかりプロジェクト実行委員会 |